DIY 冬DIY壁紙 壁紙の変え方!スノーボードが映える壁紙に変更してスノボ部屋を作った! 2021年3月1日 新型コロナウイルスの影響により家で過ごす時間が増え、今まではそんなに気にならなかったけどずっと家で過ごしていると「ここ変えたいな」と目につく箇所が増えてきました。 その中の1つが今までスノーボードを飾っていたダイニングルーム。白い無地の壁紙にスノボラックを作って壁に飾っていたのですが、スノーボードが増えたこと、そしてよ...
メンテナンス 冬メンテナンスワックス スノボワックス塗り方!簡単に自宅でメンテナンスする方法を紹介! 2020年4月27日 ボードをレンタルしている方は問題ないとは思いますが、ご自身でボードを持っている方はメンテナンスも重要です。もちろんシーズン終わりや滑りが悪くなってきたときに業者に頼んでワックスをかけてもらうというのも良いですが、私たちのように毎週末スノボをしていると毎回ワックスを頼むのは経済的に優しくありません。 私たちが家で定期的に...
DIY 冬DIYスノーボードラック スノーボードラックを自作してみた!家で簡単に作れるDIYラック! 2019年5月15日 スノーボーダーにとってボードの保管場所に悩まされますよね。またスノーボード自体がアートになるのでかっこよく部屋に飾りたいという方も多くいらっしゃるかと思います。今回私のお家でも総額3500円程度で作れるDIYスノーボードラックを作ってみました。この記事ではその作り方や材料、工具などを詳しく紹介していきたいと思います。...
スノボグッズ関連 冬スノボブーツ修理 スノボブーツの底はがれを修理する方法!100均アイテムでできる? 2019年2月20日 スノーボードブーツは底はがれが起こってしまうことも。私は中古で購入したスノボブーツを使っていたので1.5シーズン使用後に底がはがれてしまいました。 私たちはシーズン中毎週末スノボに行っているので靴屋さんでの修理で長期間預けるということをなるべく避けたく、簡単なものですぐに応急処置できるものを探していました! この記事で...
メンテナンス 冬洗濯スノボウェア防水加工 スノボウェアを洗濯!防水・撥水は洗って平気?手洗い、洗濯機どっち? 2019年1月4日 スノーボードウェアには撥水機能や防水機能が施されているものが多くあります。特殊な素材だから普通に洗っても平気なのか不安に思われる方も多いのではないでしょうか。 この記事ではスノボウェアの洗濯方法のほか、手洗い&洗濯機の比較をしてみました。...