SPRING-SUMMER
壁紙の変え方!スノーボードが映える壁紙に変更してスノボ部屋を作った!

新型コロナウイルスの影響により家で過ごす時間が増え、今まではそんなに気にならなかったけどずっと家で過ごしていると「ここ変えたいな」と目につく箇所が増えてきました。

その中の1つが今までスノーボードを飾っていたダイニングルーム。白い無地の壁紙にスノボラックを作って壁に飾っていたのですが、スノーボードが増えたこと、そしてよりスノボを感じられる空間に変えたかったので、いっそ壁ごとまるごと変更してしまおうと思い切りました。笑

この記事では私たちがスノボ部屋を作っていく工程の1つである壁紙の変更を紹介していきます。1工程ずつわかりやすく写真付きでやり方を説明+必要な材料+かかった費用など参考になるように紹介していきたいと思います。

目次

スポンサーリンク

どこの壁紙を使用?どのタイプ?

用意するもの

左から:Kumimoku ダメージ塗装用ブラシ 2.5cm 2本入り 98円(税込)、KUROCKER'S 内装用 ラスター 平 黒 3インチ 328円(税込)と1インチ148円(税込)※写真の右側にある白いローラーは必要ありません。※スポンジタイプのブラシは窓枠の塗装用に使用、ラスターは壁紙のりを塗る用に使用。どちらもブランド気にしなければ100円ショップでも買えますが、ラスターは私はこのブランドがお気に入り!デザインも使いやすさも良いです!
フレッシュ水性ワイド(水性塗料)→窓枠も壁紙に合わせて塗装します。私たちはつやなしのマットブラック。部屋の大きさにもよりますが缶に1回塗り分の面積が書かれていますので2回塗り分の量を購入します。0.2lで698円(税込)。
DX壁紙5点セット。これがマジで万能!とても役に立ちました!
中身はこちら!これだけ入って1480円(税込)です。破格!基本的に壁紙と壁紙用のりとこのキットさえあれば基本的に壁紙を貼れます。
壁紙の上からも貼れる壁紙のり。350g298円(税込)。3個買いましたが足りませんでした。シールタイプの壁紙もありますがデザイン初心者でも仕上がりが綺麗にできそうだったのりを付けて壁紙を貼るスタイルにしました。
内装用マスキングテープ(窓枠塗装時に使用)幅30㎜、長さ18m。398円×2=796円 (税込)
ペーパーウエスシートタイプ 80枚入り 248円(税込)。これは壁紙のりが溢れて出てきた時にふき取るように使います。キッチンペーパーに似ていますが、ふき取りやすさがウエスペーパーの方がいいですし、壁紙の素材を傷つけにくいように思います。
Kumimokuウォールペーパー46㎝×2.5m BB8499 を11個。店舗ではセールで880円、ネットでは1280円(税込)で購入しています。スキー場付近によくある山小屋ロッジ風の部屋にしようと思い、壁紙をウォルナットの木目調にしようかと迷いましたが、ジョーンズスノーボードが綺麗な茶色の木目だったのでそれを引き出せる色の黒、そして木目調を選びました。
追加でネットで購入した強力、壁紙の上から壁紙が貼れるアサヒペンの壁紙用のり800g×2個 748円×2個=1496円

上記アイテムは全てカインズホームで購入しています。ネット上+店舗に行って購入しました。※価格は常に変動している可能性があります。私が購入したのは2021年1月8日です。

 カインズが扱っている商品をネットで注文する場合は取り寄せの場合に2週間程度発送にかかることもありますので出荷目安はきちんと確認してから購入することをおすすめします。
壁紙を黒にした理由はこれです。この美しいスノーボードが壁紙で薄れないよう、でもロッジ感が欲しくて木目の黒に!

カインズ以外では、、、反対側の壁紙を購入しました。
四角い部屋にL字の2面に黒い木目、反対のL字の2面をライトグレーにすることで暗くなりすぎずにシックな空間になると思い、壁紙を2種類用意しました。

楽天経由で壁紙屋本舗より壁紙のサンプルを購入。1枚40円(送料別)だったので3枚購入して質感や色味を確かめました。
ニュートラルグレーのSWVP-2329を1m単位×11で購入しました。

壁紙の変え方

壁紙を貼る時は2人で貼るようにしましょう。壁紙にのりを塗って1人で貼り付けるのは至難の業です。2人で上と下の両脇部分を持って貼るようにするとピンっと張ることが出来ますし、壁紙がねじれて失敗することも減ります。

窓枠を塗装するので床に段ボールまたはブルーシートでカバーします。段ボールの方が壁紙をカットするときに楽です。ずれないようにマスキングテープで固定します。
窓枠のまわりの塗料がついてほしくない部分に合わせてマスキングテープを貼ります。(ダイソーの白いマスキングテープの在庫があったのでそれを使用しました)貼ったら塗料を塗って乾かします。※マスキングテープは2重に貼るといいです。全体に塗る前に目立たないところに一度塗ってマスキングテープからインクが染み出ていないか確認すると良いでしょう。
なぜかというと、このように染み出て汚く仕上がるためです。笑 THE失敗談!笑 この後白い塗料で修正してました。
壁についているものはできる限り外します。
取れないものは、、、上から壁紙を貼るのでのりが付かないようにマスキングテープでカバーします。壁紙を張った後にカットでこの部分をカットしていきます。
[/color]
上の部分が5㎝程度(写真ぐらい)余分に出るくらいに壁紙を寸法してカッターでカットします。
壁紙の裏面にのりを塗ります。気持ち多めにのりを付けましょう。端も忘れずに綺麗に塗ります。
のりが全体にのびるようにのりが付いた面をくっつけて折り畳みます。これで5分放置。
壁に貼ります。以前貼ってあった壁紙の跡を元にに端を合わせて貼っていくとやりやすかったです。
2行なぜバケを使って壁紙を張り付けていきます。初め縦にのりを伸ばしていき、その後に横に伸ばしていきます。中央からのりを伸ばして端にのりを流していくイメージです。
ローラーを使って壁紙中心に溜まったのりを外に出すイメージでのりを伸ばしていきます。
こんな感じでのりが出てくるのでウエスペーパーでふき取りながら壁紙の端に空洞ができないようにしっかりと壁に貼り付けていきます。
カッターとミニ地ベラを使って余った壁紙をカットします。
ローラーをかけすぎるとこのようにのりが凸凹になるので、2行なぜバケを使って壁紙外にのりを押し出し綺麗に平らにしていきます。たくさんウエスをつかってのりも綺麗に拭き取りましょう。壁紙の上にのりがついてしまった場合はウエスを少し濡らしてふき取ると良いです。拭き取らず乾燥させてしまうと照明に反射して汚い仕上がりになります。
こんな感じに綺麗に貼れました!角も枠もない箇所はとても簡単に貼ることが出来ます。

窓枠や隙間などがある場合の壁紙の貼り方

先程のマスキングテープを貼った電気のスイッチは壁紙を貼ってカッターで枠を切っていきます。上からカバーをするのでそこまで綺麗にやらなくてもOK!
カットするとこのようにマスキングテープにのりがついた状態なので、マスキングテープを剥がせば完成!
ケーブルや電源は写真のように周りでカットをして残った部分は壁紙の切れ端(余って使わなかった部分でOK)のピースを貼り付けました。
こんな感じ。壁紙の切れ端で合わせたようには見えないほどきれいに仕上がりました!柄が良かったのかも?
エアコン周りは大きい面は新しい壁紙を寸法して貼りますが、残りの細かくて狭いところはも切れ端でカバーしていきます。
枠との隙間がある場合には、壁紙を長めに寸法して隙間に地ベラを使って押し込んでいき余った部分をカッターでカットします。

ライトグレーの壁紙も同様の手順で黙々と進めていきます。

仕上がりは?

BEFORE

こんな感じで壁紙が割れてしまっているところもありました。

窓枠は薄ピンクで締まりがなく、塗装もそれなりにはがれていて汚い状態でした。壁紙は少しクリーム色が入った白で汚れはそれほどないものの、地震の影響でできた壁紙が割れて線が入っていたり気になる点はいくつかある状態でした。

AFTER

以前この角には食器棚がありましたが、移動させ、スノボラックを作りました。ポスターはニセコビレッジで購入したものです。
黒い木目の壁紙とライトグレーの壁紙のコントラストが綺麗に!グレー系の2種類で統一感もあります。ライトグレーを入れることで部屋が暗すぎになりすぎるのを防いでくれます。
納戸の扉も自作しました。スノボラックに使ったサーモウッドの気を使用することで統一感を出しかった為です。これで木のぬくもりをより感じられるようになりました。
家具はまだ検討中ですが、違う部屋で使っていた手作りソファを持ってきました。使用している木がスノボラックと一緒だったので意外にマッチしています!テーブルも手作りしようかな?( ´艸`)
ソファのサイズ感が気にならなければ色や素材はこの部屋に合いそうです!笑

関連記事

壁紙を変更したい!スノボ部屋を作っていたい!といった方々の参考になっていたら嬉しいです!
Instagram、Twitter、facebookもやっているので宜しければフォローお願いします!プロフィール欄からインスタへはアクセスできます!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事