SPRING-SUMMER
千葉の『めがね橋』に行ってみた【県指定有形文化財】!駐車場はある?

2021/8/9-10の1泊で千葉県南房総市にある『安房白浜ホテルかーむ』に宿泊する機会があり、宿周辺を散策してみることにした。

宿の目の前にあった橋がまさかの県指定有形文化財であったのは驚いた。何も下調べせず訪れたのでちょっとご褒美気分に。

どんな橋であったのか、駐車場はあるのかなど紹介していこうと思う。

目次

スポンサーリンク

千葉の『めがね橋』とは?

千葉県のHPによると、このめがね橋は「長尾川の河口近くに、明治21年(1888)に地元の寄付により作られた石積みの三重橋。」であり、県指定有形文化財(建造物)に識別される。

石積み工芸の洋式三重橋だ。長さは20メートル、幅は4メートルほど。

当時の金額で399円40銭とある。この数字だけみて笑みがこぼれた。現代の金銭価値で換算すると自然と面白いと思ってしまう。

しかし、当時のお金の価値を調べてみると納得するものがある。

明治27年頃の公務員の初任給は50円と言われている。現在の大卒の公務員の初任給が大体20万円である場合、当時の1円は現在の約4000倍に相当することとなる。そして399円40銭は159万7600円という計算になるのだ。

この費用を村民が寄付したというのだから余程ここの川が渡りづらく苦労をされていたのだろう。

ちなみに私が訪れた日は川で魚釣り?虫取り?をしている若い青年たちがいたが、岩ををぴょんぴょんっと移動しながら容易に向こう岸へ渡っていた。笑

この日は近くの海が干潮だった為川の岩肌が剝き出しになっていた。川を渡りやすい日だったのであろうか。

それとも現在の地形が渡りやすくしているのだろうか。それにしてもこの石積みの橋を長年保持していたことが凄いことである。

前置きが長くなってしまったが実際に足を運び観光してきたのでその時の様子を写真と共に紹介していこうと思う。

竣工日が石柱に彫られている。
昔ながらの建築物は現代の無機質になりがちな鉄筋コンクリートの橋と比べ、味があり人間味を感じ取ることができる。
この日は物凄い強風だった為、顔が整わない。帽子を被ってきたことを後悔する旦那。
背景の森がジブリ感満載。
橋の上から見える景色。川の水は濁っていた。台風の影響か?
反対側の景色。

千葉の『めがね橋』には駐車場がある?

駐車場サインがないので公式の駐車場なのかは定かではないが3台駐車できるスペースと公共トイレが橋近くにある。

房総フラワーラインから「東安房(漁協) 白浜支所」を左折または右折して進んだ道にある。

周辺には何がある?

石畳の階段だ。これも当時のものなのだろうか。前述したとおり川の石を伝って向こう岸に渡れそうだ。
海に向かって川沿いを散歩してみることにした。緑が生い茂っており自然を感じられる。
こんな橋も見つけた。
こんな橋も発見。
カモが水浴びをしていた。のどかだ。
川と海の合流地点に到着した。普段は水質もより綺麗に映るのかもしれないがこの日は台風の影響で海が物凄く荒れていた。

 

川と海の他には私たちが宿泊した安房白浜ホテルかーむ、そしてセブンイレブンがある。
ホテルに関しては下記記事で紹介している☟ 玉石の可愛らしいお風呂、日本庭園と海が望めるお部屋がある素敵なホテルであった。

他には飲食店が数件、宿が数件ある感じだ。房総フラワーラインのドライブはヤシの木が並ぶ道路もあり千葉フォルニアを楽しめる。

この日は強風に見舞われてまともに観光はできなかったが、南房総市にいる間にめがね橋は見ておきたいと思っていたので満足である。

千葉県南房総市に来た際の観光の参考にしてみてほしい。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事